• 保存した求人
  • 閲覧履歴

医師バイトの時給相場を調査!効率的に稼ぐために知っておきたい時間・地域・業務別データを公開

医師アルバイトの時給相場は?地域・仕事内容別の平均時給や、高時給求人を探す方法を解説

2024年4月から適用となった「医師の働き方改革」以降は、医師の時間外労働の上限規制によって、アルバイトできる時間に制限が生じているという方も多いのではないでしょうか。医師の日勤アルバイトの平均時給は11,126円で、半日勤務で約40,000円、終日勤務で約80,000円が相場です。夜勤(寝当直)の平均給与は43,092円、救急対応の当直は63,300円です。地域によって給与が異なり、医師不足の地域や専門性の高い業務は高給与の傾向があります。

本記事では、限られた時間内で効率的に収入を上げたいという先生に向けて、医師のアルバイト情報サイト「Dr.アルなび」が保有する求人データから算出した医師アルバイトの時給相場をご紹介します。

日勤帯・当直帯の医師バイトの給与相場

日勤アルバイトの時給は、平均11,126円

「Dr.アルなび」の調べによると、医師の日勤アルバイト求人の平均時給は、およそ11,226円でした。

日勤アルバイトの平均時給11,126円

・2024年6月2023年10月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている日勤アルバイトの求人情報から算出
・日給表記の求人は日給÷勤務時間で時給を算出(勤務時間が15分単位の求人は除外)
・給与形態が「給与は要相談」等の求人は除外
・小数点以下は四捨五入

半日勤務の場合、日給40,000円程度

午前中のみの勤務の場合は「9時から13時までの4時間勤務(休憩なし)」といった条件の求人が多くなどで、日給は40,000円程度となるケースになる案件が大半です。

終日勤務の場合、日給80,000円程度

朝から夕方まで働く終日のアルバイトの場合は、「9時から~18時まで(休憩1時間)」等で8時間勤務し、日給80,000円程度が得られるアルバイトが多くなっています。

当直アルバイトの平均給与は、1回43,902円~63,300円

寝当直アルバイトの相場は、1回あたり43,902円

医師の当直アルバイトの給与は、時給制ではなく1回あたりの手当で算出されるケースが多くなっています。

仕事内容等により給与額には大きな幅がありますが、救急対応がなく待機時間で十分な休息時間を確保できるような勤務(いわゆる寝当直といわれる勤務)の場合は、1回30,000円程度が相場となっています。

今回の調査では、救急対応を含まない病棟管理業務がメインとなる当直アルバイトの平均給与額は1回43,092円でした。

寝当直アルバイトの平均給与(1回)43,092円

・2024年6月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている、「病棟管理」がメイン業務の当直アルバイトの求人情報から算出
・給与形態が「給与は要相談」などの求人は除外
・小数点以下は四捨五入

救急当直アルバイトの相場は、1回あたり63,300円

一方で、救急車やウォークインで受診する救急患者の対応が多数発生する当直勤務では、1回あたり50,000円~60,000円程度である場合が多くなっていますが、中には100,000円を超える求人もあります。

今回の調査では、救急対応がメインとなる当直アルバイトの平均給与額は、1回63,300円でした。

救急当直アルバイトの平均給与(1回)63,300円

・2024年6月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている、「救急対応」がメイン業務の当直アルバイトの求人情報から算出
・給与形態が「給与は要相談」などの求人は除外
・ 小数点以下は四捨五入

地域エリア別・医師アルバイトの時給相場

地域エリア別・医師アルバイトの時給相場

地域別では、医師が不足しているエリアであるほど、提示される給与額は高くなる傾向があります。

地方におけるアルバイトの給与が高い理由

一般的に、医療機関や医師の人数が集中している都市部よりも、郊外や医師不足が顕著な都道府県等にある医療機関の方が「待遇を良くして医師を呼び込みたい」という狙いから、時給が高い求人が多くなります。

また、地方にある医療機関の募集では、交通費が全額支給されたり、前泊できるように宿泊費を支給されたりという案件も少なくありません。

1回の勤務でしっかりと収入を得たいという場合は、アクセスがあまり良くない地方の案件も検討範囲に加えてみると良いかもしれません。

日給アルバイトの時給が最も高いのは、北関東エリア(11,622円)

なお、今回の調査で最も平均時給が高くなったのは「北関東」(11,622円)で、僅差で「南関東」(11,477円)、「北海道」(11,295円)が続きました。

エリア平均時給額(円)
北海道11,295
東北10,967
北関東11,622
南関東11,477
中部11,555
近畿11,293
中国10,260
四国10,264
九州・沖縄9,675

・2024年6月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている日勤アルバイトの求人情報から算出
・日給表記の求人は日給÷勤務時間で時給を算出(勤務時間が15分単位の求人は除外)
・給与形態が「給与は要相談」等の求人は除外
・小数点以下は四捨五入

仕事内容別・医師アルバイトの時給相場

仕事内容別にみる、医師アルバイトの時給相場

続いて、医師アルバイトの中でも代表的な「健診アルバイト」「外来アルバイト」「訪問診療アルバイト」における時給相場を確認していきましょう。

健診アルバイトの時給相場は、10,333円

病院内で健診を行うアルバイトの平均時給は、10,333円です。

健診アルバイトの平均給与(1回)10,333円

・2024年6月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている、「健診・人間ドック」がメイン業務の求人情報から算出

・募集科目が「内科」「科目不問」の求人を対象とし、「婦人科」「眼科」「耳鼻咽喉科」等の専門検診の求人は除外

・給与形態が「給与は要相談」などの求人は除外
・小数点以下は四捨五入

健診アルバイトは専門的な知識やスキルを求められることがなく、時間外勤務も発生しにくいため、さまざまな診療科や年代の医師から人気が高いアルバイトです。

◆求人例
勤務時間:9:00~12:00(休憩なし)
仕事内容:問診・聴打診(対応人数:25名程度)
給与:1回30,000円 

高額案件を狙うなら、勤務日の近い「急募スポット」は要チェック

なお、入学や就職・転職する方が多い3月~4月等の年度が変わるタイミングと秋頃は、学校や企業の定期健診が行われるため、医師が赴いて働く健診スポットの求人数が増える時期です。

なかでも勤務日間近になっても勤務医師が決まらない案件では、急募案件として「半日勤務で1回100,000円」等の高額給与が提示されることも珍しくありません。

このような案件は競争率が非常に高いため、事前に登録のある医師だけに案内されるケースが大半です。

好条件の健診スポットの情報を入手したい場合には、医師専用の求人サイトで事前に条件の登録を済ませておきましょう。

会員登録をする

内科外来アルバイトの時給相場は、10,817円

一般内科の外来診療アルバイトの平均時給は、10,817円です。

内科外来アルバイトの平均給与(1回)10,817円

・2024年6月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている、募集科目が「内科」かつメイン業務が「外来」の求人情報から算出
・給与形態が「給与は要相談」などの求人は除外
・ 小数点以下は四捨五入

外来診療のアルバイトは求人数が多く、希望に合う案件を見つけやすいのが大きな特徴です。

なかでも内科領域の幅広い疾患に対応する内科外来は、エリアを問わずさまざまな募集が出ています。

◆求人例
勤務時間:9:00~13:00(休憩なし)
仕事内容:一般内科外来(対応人数:20~25名程度)
給与:1回40,000円

「専門外来」は、給与が割高になるケースもある

一方で求人数はそれほど多くないものの、各診療科の専門性を活かした診療を行う「専門外来」の求人アルバイト募集もあります。

具体的には、消化器内科外来や循環器内科外来、小児科外来、皮膚科外来、腎臓内科外来等です。

同じ診療科の外来であっても、地域や医療機関が異なれば患者の層や数も異なるため、自身のスキルを磨くために専門外来のアルバイトを希望する医師も多くいます。

なお、時給相場は一般内科外来と同等、もしくはやや高い水準となっています。

訪問診療アルバイトの時給相場は、10,906円

看護師やドライバーと一緒に個人宅や高齢者施設に赴き、診療や処方・処置等を行う訪問診療アルバイトの平均時給は、10,906円です。

訪問診療アルバイトの平均給与(1回)10,906円

・2024年6月時点で「Dr.アルなび」に掲載されている、メイン業務が「在宅」の求人情報から算出
・給与形態が「給与は要相談」などの求人は除外
・ 小数点以下は四捨五入

◆求人例
勤務時間:9:00~17:00(休憩60分)
仕事内容:午前:高齢者施設(3~5件程度)、居宅(3件程度) 
給与:1回80,000円 

基本的には慢性疾患を対象として、以前からの治療方針に沿って患者の状態を確認し、処方や処置を継続して行うという流れが大半です。

バルーン交換やカテーテル交換などの手技を有していることが勤務条件となっているケースもありますので、応募する前に確認するようにしましょう。

医師の高時給アルバイトの特徴と効率的な探し方

高時給アルバイトの特徴と探し方

最後に、医師が効率的に収入を上げるために知っておきたい高時給アルバイトの特徴や、好条件の求人を探す方法をご紹介します。

効率的に収入を上げる!高時給アルバイトの特徴・3選

高時給アルバイトの特徴①専門性が高い業務

上述の専門外来や内視鏡検査、手術麻酔といった専門性の高い業務が仕事内容となっている場合には、高水準の時給が提示される傾向があります。

また高額のアルバイト募集では、「臨床経験5年以上」や「内科専門医」や「精神保健指定医」等などの資格を有していることが応募条件になっているケースもあるため、求人票等でしっかり確認するようにしましょう。

高時給アルバイトの特徴②医師が不足しているエリアや診療科

慢性的に医師が不足している地域や、都心部からのアクセスが悪く医師が集まりにくい地域では、高額のアルバイト求人が出やすい傾向があります。

また、医師不足が顕著な産科や外科、麻酔科等も報酬が高めに設定されることがあります。

高時給アルバイトの特徴③働く医師が少ない時期

お盆や年末年始など、休みを取る常勤医が増える時期に募集が多くなるスポットアルバイトも、通常時よりも時給が上がるケースがあります。

とくに年末年始は、複数日程で連続勤務できる案件もあり、まとまった収入を得ることも可能です。

高時給の案件を探す際は、医師専門のエージェントを活用しよう

なお、高時給のアルバイトは求人競争率が非常に高く、あっという間に募集が終了となってしまうことも珍しくありません。
よって好条件のアルバイト求人を逃さないためには、タイムリーな情報収集を行う必要があります。

効率的に情報を入手したい場合には、医師専門のエージェントを活用することをオススメします。
事前に希望内容を伝えておくと、条件に合致する案件が出たタイミングで案内してもらえるので便利です。

「Dr.アルなび」では、全国で17,000を超える医療機関の求人を取り扱っています。

高時給のアルバイトをお探しの先生は、この機会に「Dr.アルなび」へのご登録をぜひご検討ください。

アルなびに登録する

Dr.アルなび編集部

ライター

Dr.アルなび編集部

医師のアルバイト探し応援コンテンツを提供する「Dr.アルなび」編集部です。医師アルバイトの求職支援サービスを提供する株式会社エムステージが運営しています。

アルバイト情報をお探しの医師の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

ページトップへ戻る